コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

古道具のささや

  • 店舗案内
  • 買取りについて
  • ストーブ修理について
  • 商品の入荷案内
  • English
古道具のささやは、時を経た道具を届ける店です。 暮らしに馴染み、日々を心地よくするもの。 懐かしくて、新しい。そんな古道具をあなたへ。
古道具のささやは、時を経た道具を届ける店です。
暮らしに馴染み、日々を心地よくするもの。
懐かしくて、新しい。そんな古道具をあなたへ。
「古道具のささや」は、昭和の古道具を取り扱う専門店です。70年代・80年代のヴィンテージアイテムを中心に、郷土玩具や生活道具を揃えています。石油ストーブの修理や骨董の買取も行い、時代を超えて受け継がれる道具の魅力をお届けします。
お知らせ

2025年6月24日  世界のベルもろもろ入荷 New

2025年6月15日   東欧民芸もろもろ入荷

2025年6月9日    ロシア東欧の郷土玩具入荷

2025年6月2日     手彩色イコンほか入荷

2025年5月28日   笠間焼C&Sほか入荷

2025年5月26日  Ann Woodのガラス作品他入荷

2025年5月21日   サモワールほか入荷

Instagram
石の数は、たったの2石。 多ければ良 石の数は、たったの2石。
多ければ良いわけじゃないのが、目覚まし時計の面白さです。
SEIKO CORONA のこの一台は、余計な仕組みを持ちません。
シンプルは、壊れにくい。
ものづくりの基本です。

Just 2 jewels.
More isn’t always better — that’s the charm of a wind-up alarm clock.
This SEIKO CORONA keeps it simple.
Simple means sturdy.
That’s the essence of good craft.

#ゼンマイ時計 #古道具好き
#AnalogVibes #VintageAlarm
#復古鬧鐘 #手動時鐘
#아날로그시계 #빈티지알람
#นาฬิกาปลุกโบราณ #ไลฟ์สโลว์
Konica のフィルムカメラに猫も興味津々。
1982年発売、当時で46000円のちょっとした贅沢品。
それが今では、フィルムカメラ入門者にとっても頼れる一台です。
世界初のオートフォーカスを改良した C35 AF2D、
ピント合わせはお任せで、猫と気ままにシャッターをどうぞ。

A curious cat & a Konica C35 AF2D – born in 1982 for 46,000 yen.
This ‘Jasupin Konica’ upgraded Japan’s first auto focus camera.
Perfect for Gen Z film beginners. Just click – Konica does the focus.

#フィルムカメラ #カメラ初心者
#filmcamera #beginnerphotography
#底片相機 #底片新手
#필름카메라 #카메라초보
#กล้องฟิล์ม #มือใหม่กล้องฟิล์ม
これは誰にでも売れるカメラではありません。
現像を失敗しても、ピントが外れても、なお楽しいと思える人だけの道具です。
Zeiss Ikon Super Ikonta 533/16。
1950年代ドイツ製、Tessarレンズ付き。
写りは本物。手ごわさも本物。
分かる人だけ、どうぞ。

Not for everyone.
If a failed roll or a missed focus still feels worth it—this is for you.
Zeiss Ikon Super Ikonta 533/16, Germany, 1950s.
A real Tessar lens. Real challenge.
For those who know.

#蛇腹カメラ #フィルムマニア
#BellowsCamera #FilmAddict
#中判相機 #膠卷玩家
#중형카메라 #필름덕후
#กล้องฟิล์ม #คนรักกล้องฟิล์ม
Nikon COOLPIX 990 2000年発売、画素数はた Nikon COOLPIX 990

2000年発売、画素数はたったの334万。
それでも当時の私たちは、この可動式レンズユニットに夢中でした。
ボディを捻って角度を変えれば、ローアングルも自撮りも思いのまま。
まだスマホなどない時代に、形を変えて私たちの視点を変えてくれた一台です。

Nikon COOLPIX 990 — released in 2000 with just 3.3 megapixels, yet packed with big ideas.
Its iconic swiveling lens let photographers frame low angles, odd corners, even self-portraits long before smartphones did.
A tiny shape-shifter that changed how we saw the world.
Our cat sits quietly, as if guarding the little piece of digital history.

#古道具
#昭和レトロ
#vintagecamera
#retrotech
#老相機
#懷舊數位
#빈티지카메라
#레트로감성
#กล้องวินเทจ
#เรโทรคาเมร่า
1960年代に登場した世界初のオールトランジスタ式ポータブルテレビ、Sony 8-301。当時「世界最軽量」として発売され、持ち運べる直視型TVとして人気を集めました。

今回ご紹介する個体は、電源は入り、ブラウン管は光りますが、もちろん今の地上波デジタル放送を受信することはできません。この時代のテレビはアナログVHF電波専用のため、現代では映像を映すには変換機器が必要です。

マニアの間では、古いビデオデッキやRFモジュレーターを使って現代の映像をアナログ信号に変換し、受像させる楽しみ方もあります。

映らなくても残したくなる昭和の家電を、愛猫と一緒にお楽しみください。

In the 1960s, Sony released the world’s first all-transistor portable TV — the Sony 8-301.
Marketed as the world’s lightest direct-view TV, it became a symbol of modern design.

I haven’t owned a TV in over 30 years, but this one makes me want to keep it, even though it shows nothing.

This unit powers on and the CRT lights up, but it can’t receive modern digital broadcasts.
Built for analog VHF signal

#昭和レトロ #猫のいる暮らし 
#VintageTV #RetroElectronics 
#懷舊家電 #老電視機 
#빈티지전자제품 #빈티지티비 
#ทีวีย้อนยุค #โซนี่วินเทจ
ナショナルの昭和扇風機。
青い羽根、付箋のように大きくカラフルなメタルスイッチ、そして「超微風」。
この「SUPER SLOW」という名の弱風モードが、昭和の優しさだと思うのです。
すでに新しい持ち主の元で動いていますが、うちの猫がそばで眺めていた時間は、ちょっとした自慢です。

A vintage National electric fan from the Showa era.
Blue blades, oversized colorful metal switches like sticky notes, and the gentle “SUPER SLOW” breeze mode.
This “SUPER SLOW” feels like the kindness of Showa days.
It’s already cooling another home now, but the quiet moments our cat spent beside it are a small pride of ours.

#昭和レトロ #ナショナル扇風機
#ShowaRetro #VintageFan
#昭和復古 #老電扇
#빈티지가전 #빈티지선풍기
#พัดลมวินเทจ #เครื่องใช้ไฟฟ้าเก่า
1960年代頃、日本の洋家具は北欧のスカンジナビアンモダンから多くを学びました。
温かみのある木肌、無駄を削いだフォルム、暮らしに寄り添う小さなサイズ感。

このテーブルも、当時の日本の職人が北欧スタイルを自分たちの暮らしに合わせて作り替えた国産ヴィンテージです。
本も猫もコーヒーも、そっと受け止めてくれます。

In the 1960s, Japanese furniture makers embraced Scandinavian Modern — warmth of wood, clean lines, scaled for compact living.
This small vintage side table reflects how Japan reinterpreted Northern design for local life: angled legs, soft corners, perfectly sized for books, coffee, or a curious cat.

#北欧スタイル #国産ヴィンテージ
#ScandinavianModern #JapaneseVintage
#北歐風格 #日本老件
#스칸디나비아스타일 #일본빈티지
#สแกนดิเนเวียนสไตล์ #ของเก่าญี่ปุ่น
これもまた、日本の家具らしい小ささです。
戦後の暮らしに合わせて作られた、小ぶりな洋風テーブル。
椅子に腰かけてお茶を飲むくらいがちょうどいい。
大きくなくていい。必要なだけの広さがあればいい。
足元に猫がいるなら、それだけで充分です。

This compact table is a reflection of post-war Japanese living—small homes, modest furniture, simple comfort.
A Western-style table just big enough for tea, conversation, and a cat at your feet.
No need for more, when less feels right.

#古道具のある暮らし #小さなテーブル
#VintageTable #MinimalLiving
#老家具 #小桌子
#빈티지가구 #작은테이블
#ของเก่า #โต๊ะไม้
アイコン各種2

店舗案内

アイコン各種3

買取りについて

repair

ストーブ修理について

アイコン各種

商品の入荷案内

             
古道具のささや
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾1-12-2

Copyright © 古道具のささや All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 店舗案内
  • 買取りについて
  • ストーブ修理について
  • 商品の入荷案内
  • English